免震イメージビデオ

 

 通常の耐震設計では,地震の激しい揺れを受けても建物が倒壊しないように頑丈(十分な剛性と耐力を有するよう)に設計します。巨大地震が発生すると,建物に大きな地震エネルギーが入ってきます。これに対して,建物を無被害に留めるのはコストがかかり現実的ではありません。このため,建築基準法では,巨大地震に対して,建物が倒壊しない程度に壊れる(損傷を受ける)ことを許容しております。

 

  また,地震の激しい揺れによって,建物も大きく揺れるため,建物内の人が転んでケガをしたり,家具の転倒よる被害が懸念されています。



 免震構造は,免震装置(例えば,積層ゴムなど)が地震の激しい揺れを柔らかく受け止めるので,建物(上部構造)の揺れが小さくなります。これによって,建物の無被害化が可能になるとともに,人的な被害も小さくなります。


 免震装置が設置される地下階(免震層)の拡大図。